「持ち出し中」と表示された意味と郵便物が届かない場合の対処法

お役立ち

日本郵便の公式ウェブサイトを通じて、ゆうパック、レターパック、クリックポスト、ゆうパケット、書留郵便など、様々な郵便サービスの追跡を行うことができることってご存知でしょうか。

「荷物が今日届くはずだけどまだ届かない」

なんていう時ありませんか?

ネットショッピングやフリマなどで購入することが多くなったので、そんなときにこの追跡システムでパッと調べられるのは、今荷物などがどこにあるのかという状況がわかるので安心できますよね。

ただ、このシステムは便利なのですが、初めて使う方には表示の意味が難しく感じられることもあります。

この記事では、追跡情報でよく見かける「持ち出し中」というステータスの意味と、それが表示されてから荷物が届くまでの時間、さらに荷物が配達されない場合にどのように対応すれば良いのかを解説します。

「持ち出し中」ステータスについて

「持ち出し中」とは!

「持ち出し中」の表示が意味しているのは、荷物が配達を行う郵便局から出発し、配送トラックやバイクを使用して配達途中であることを示します。

追跡情報で、荷物が最初に受け取られると「引受」と表示され、経由した途中の郵便局は「通貨」、中継地を経由して目的地の郵便局に到着すると「到着」と更新されます。

「持ち出し中」は「到着」の次にあたります。

この配送プロセス中に「持ち出し中」というステータスに変更されることがあります。

荷物が最終的に届けられると、追跡ステータスは「お届け先にお届け済み」と表示されます。

「持ち出し中」ステータスから配達完了までの流れ

「持ち出し中」と表示されても、荷物がすぐに届くわけではありません。

配達の優先順位やルート、時間帯によって配達時間が異なりますが、多くの場合はその日のうちに到着するのが一般的です。

外出していて荷物を受け取れなかった場合、不在通知が投函されていたりメールやLINEなどで連絡がありますが、この時の追跡システムのステータスは「ご不在のため持ち戻り」と表示されます。

なので、「持ち出し中」とステータスが表示されている場合は、一度も配達されていないという意味になります。

「持ち出し中」でも届かない場合

通常、「持ち出し中」であればその日のうちに届けられることを期待しますが、配達量の増加や交通の混雑により営業時間が終わってしまうと、その日のうちに配送を完了できないことがあります。

この場合、荷物の配達は翌日に持ち越される可能性があります。

配達が遅れている場合は、追跡サービスを確認し、必要があれば配達担当の郵便局に追跡番号を提供して問い合わせることが有効です。

「持ち出し中」の表示がない場合

荷物が目的地の郵便局に「到着」後でも「持ち出し中」に更新されない場合、配送予定の荷物が多いか、荷物の到着が遅くなってしまった可能性があります。

荷物を早く受け取りたい場合は、「到着」ステータスのところに配達担当の郵便局が表示されていますので、追跡番号で直接問い合わせることをおすすめします。

なお、配達完了となった場合のステータスは、「お届け先にお届け済み」となりますので、「持ち出し中」の表示は消えています。

【まとめ】「持ち出し中」の意味と届かないときの対処法

日本郵便の追跡システムを利用すると、郵便物の現在位置を把握できます。

「持ち出し中」という表示が出た場合、その郵便物は配送担当の郵便局から出発し、途中であることを示しています。

このステータスが表示された日には、通常、荷物が届くことが期待されますが、交通状況や配達量が多い場合には、配達が翌日に延期されることもあります。

追跡情報が「持ち出し中」に更新されないときの遅れが生じた場合、直接関連する郵便局に連絡を取るのが適切です。

追跡番号を使って定期的に状況をチェックし、何か問題があれば郵便局に問い合わせることで、荷物の到着状況を正確に把握し、対応を取ることが推奨されます。

タイトルとURLをコピーしました